留学や旅行、ベトナムのご飯屋さんに行った時、
- どのように料理を注文しよう
- 電車の切符を買うにはなんて言うんだろう
- 旅先の道を知りたい時には、なんて尋ねればいいんだろう
- 自分の気持ちをベトナム語で伝えたい
といった考えや悩みを持っている方がいらっしゃると思います。
この記事では、旅行先や旅先で使えるベトナム語のスラングについて例文と意味と音声を交えながら紹介していきます。
好きな箇所から読んでみてください。
*マナーモードを解除しないと音声が出なかったりする場合がございます。
*端末によっては出ない場合もございますので、あらかじめご了承くださいませ。
旅や旅行に行った時に使えるベトナム語のスラングを紹介するね!

ぽん太

maru
各例文の音声もついているので、発音の練習も行えます。
タップできる目次
交通機関を利用する時に使うベトナム語


maru
これから、交通機関を利用する時に使うベトナム語についてご紹介していきますね。
「タクシー乗り場はどこですか?」を意味するベトナム語
例文: Bến xe taxi ở đâu?
意味: タクシー乗り場はどこですか?
例文の音声はこちらです↓
ở(オー)には、「に/で」「泊まる/住む」「〜にある/〜にいる」など、場合によって3つの意味が使われます。
Bến xe taxi ở đâu?(ベン セー タッシィー オー ダウ)は、「タクシー乗り場はどこですか?」という意味を表しています。
近くに電車などがない場所で、使うことが多いかもね!

ぽん太
「距離をたずねる時」に使うベトナム語
例文: Mất khoảng bao nhiêu phút?
意味:ここから何分くらいかかりますか?
例文: Khoảng 20 hai muoi phut.
意味: 約20分くらいです。
Mất khoảng bao nhiêu phút?(マット バオ ニュエウ フット)は、お金や時間に対して「どれくらいかかりますか?」という意味です。
上記の例文のような時間だけでなく、どれくらいお金がかかるかなどにも使うことができます。

maru
食事の時に、メニュー欄に料金が記載されていない時などにも使うことができます。
「ここで止めてください」を意味するベトナム語
例文: cho tôi xuống đây.
意味: ここで降ろしてください。
例文の音声はこちらです↓
cho tôi xuống đây(チョー トイ スオン デイー)は、「ここで止めてください」という意味のベトナム語です。
「xuống」(スオン)は、「降りる」という意味の単語だよ!

ぽん太
「領収書(レシート)をください」を意味するベトナム語
例文: Cho tôi xin hóa đơn.
意味: 領収書(レシート)をください。
例文の音声はこちらです↓
Cho tôi xin hóa đơn(チョー トイ シン ホア ドン)は、「領収書(レシート)をください」を意味するベトナム語です。
同じ意味を表す表現として、Cho tôi xin bien lai(チョー トイ シン ビエン ラーイ)があります。

maru
こちらも同じ意味を表すので、使ってみてくださいね。
「おつりはけっこうです」を意味するベトナム語
例文: Anh cầm lấy tiền lẻ.
意味: おつりはいりません(けっこうです)。
例文の音声はこちらです↓
Anh cầm lấy tiền lẻ(アイン カム レイー ティエン レエー)は、「お釣りは結構です」という意味のベトナム語です。

maru
ベトナム北部でよく使われる表現です。
「席に座りたい」を意味するベトナム語
例文: Tôi muốn ngồi xuống.
意味: 席に座りたい。
例文の音声はこちらです↓
「次のバスは何時ですか?」を意味するベトナム語
例文: Mấy giờ xe buýt đến a?
意味: 次のバスは何時ですか?
例文: Hai giờ.
意味: 2時間です。
ベトナム語では、文末に「a」をつけることで丁寧な表現になります。
また、旅行した時によく使う表現が時間に関する表現です。
ベトナム語では、「〜 gio」(時)、「〜 phut」(分)を意味します。
よって、「2時間」という意味は「Hai giờ」(ハーイ ジョー)になります。

maru
時間の表現はよく使うので覚えておいてくださいね。
「チケット(切符)は1枚いくらですか?」を意味するベトナム語
例文: Cái vé này bao nhiêu tiền.
意味: チケット(切符)は一枚いくらですか?
例文の音声はこちらです↓
Cái vé này bao nhiêu tiền(カァー ヴェーバオ ニュエウ ティエン)は、「チケット(切符)は一枚いくらですか?」を表現するベトナム語です。
旅先や、駅内などでチケットの値段が分からない時に使ってみてね!

ぽん太
「次は何駅ですか?」を意味するベトナム語
例文: Gà tiếp theo là gà gì?
意味: 次は何駅ですか?
例文の音声はこちらです↓
Gà tiếp theo là gà gì?(ガー ディエップ テオ ラー ガー ジー)は、「次は何駅ですか?」という意味を表すベトナム語です。
「ga」(ガー)は、「駅」という単語を表す名詞です。
「トイレはどこですか?」を意味するベトナム語
例文: Nhà vệ sinh ở đâu?
意味: トイレはどこですか?
例文の音声はこちらです↓
Nhà vệ sinh ở đâu?(ニヤー ヴェ シン オー ダウ)は、「トイレを聞く時」に使うベトナム語です。
旅先などで、周りにトイレがなくて困っている時などに使ってみてくださいね。

ぽん太
交通機関(電車・バス)に関係するベトナム語の単語
に関係するベトナム語の単語.jpg)

maru
これから、交通機関(電車・バス)に関係するベトナム語の単語をご紹介するよ!
◽︎ 普通列車
xe lửa hạng(セー ルア ハーン)
◽︎ 急行
tốc hành(トゥ ハイン)
◽︎ 改札口
cửa soát vé(クア ソアッ ヴェー)
◽︎ バス停
bến xe buýt(ベン セー ブュット)
◽︎ 片道
một chiều(モッ チエウ)
◽︎ 往復
khứ hồi(クー ホイ)
観光や道をたずねる時に使うベトナム語


maru
これから、観光や道をたずねる時に使うベトナム語をご紹介していきますね!
「駅は近いですか?」を意味するベトナム語
例文: Nhà ga có gắn không?
意味: 駅は近いですか?
例文の音声はこちらです↓
「入場料はいくらですか?」を意味するベトナム語
例文: Giá vào cửa bảo nhieu?
意味: 入場料はいくらですか?
例文の音声はこちらです↓
Giá vào cửa bảo nhieu?(ジャー バオ クラ バオ ニー)は、「入場料はいくらですか?」を意味するベトナム語です。
ベトナムに観光した時に、ふと観光スポットなどに入る時に使うことが多いと思います。
「閉店時間や開店時間」をたずねるベトナム語
例文: Mấy giờ thì mở cửa?
意味: 何時に開店しますか?
例文: Mấy giờ thì đóng cửa?
意味: 何時に閉まりますか?
「建物(建造物)は有名ですか?」を意味するベトナム語
例文: Tòa nhà có nổi tiếng không?
意味: 建物は有名ですか?
例文の音声はこちらです↓
「道をたずねる時」に使うベトナム語
例文: Đường này đi đâu?
意味: このみちはどこに続く道ですか?
例文の音声はこちらです↓
観光や道をたずねる時に関係するベトナム語の単語

◽︎ 観光案内所
quầy hướng dẫn tham quan(クエイー フオーン ザン タム クアン)
◽︎ 地図
bản đồ(バーン ドー)
◽︎ 市場
thị trường(ジャー スフォング)
◽︎ 入口
cửa vào(クア ヴァオ)
◽︎ 出口
cửa ra(クア ザー)
◽︎ 入場料
lệ phí vào cửa(レ フィ ヴァオ クア)
食事をする時に役立つベトナム語


maru
これから、ベトナムで食事をする時に役立つベトナム語をご紹介していきますね。
「ここのおすすめはなんですか?」を意味するベトナム語
例文: Món đặc biệt ở đây là món gì?
意味: ここのおすすめ料理はなんですか?
例文の音声はこちらです↓
Món đặc biệt ở đây là món gì?(モン ダック ビエッ オー デイー ラー モン ジー)は、気軽にお店のおすすめを聞ける表現です。
旅先や旅行中に、フラット入った屋台などで使いやすい表現です。
おすすめを聞いて、何でもかんでも食べるとお腹を壊すから注意してね!

ぽん太
「あれと同じものをください」を意味するベトナム語
例文: Cho tôi món giống như món kia.
意味: あの料理と同じものをください。
例文の音声はこちらです↓
Cho tôi món giống như món kia.(チョー トイ モン ジョーン ニュー モン キア)は、食堂や屋台の時に使える表現です。
「あの料理と同じものをください」という意味であり、ベトナム語のメニューが分からなくても使える便利な言葉です。
「どうやって食べますか?」を意味するベトナム語
例文: Ăn thế nào?
意味: どうやって食べますか?
例文の音声はこちらです↓
Ăn thế nào(アン テー ナオ)は、食べ方がよくわかない食べ物が出た時に使ってみてください。
「注文した料理がまだきません」を意味するベトナム語
例文: Tôi đã gọi rồi nhưng vẫn chưa đến.
意味: 注文した料理がまだきていません。
例文の音声はこちらです↓
Tôi đã gọi rồi nhưng vẫn chưa đến(トイ ダァ ゾーイ ニュン ヴァン チューア デン)は、注文した料理がまだこないことを表現します。

maru
ベトナムの人気な屋台や人が多いお店では、料理がこないことが時々あるので使ってみてくださいね。
「生ビールをください」を意味するベトナム語
例文: Cho tôi một cốc bia hơi.
意味: 生ビールをください。
例文の音声はこちらです↓
ベトナムでは、日本円にして一杯15円の生ビールなどがあるのでお酒好きの方にはありがたい環境となっています。
ベトナムでは、安くお酒を飲むことができるんだね!

ぽん太
「ごちそうさまでした(美味しかったです)」を意味するベトナム語
例文: Tôi đã ăn rất ngonmieng.
意味: ごちそうさまでした。
例文の音声はこちらです↓
Tôi đã ăn rất ngonmieng(トイ ダー アン ザッ ゴーンミエン)は、「ごちそうさまです」という意味のベトナム語です。
民泊や旅行の際に、ベトナム人の家に上がらせてもらい食事を振る舞ってた時などに使ってみてください。
まとめ

旅先で使うベトナム語の単語についても個別に載せたので参考にしてみてくださいね。
音声も例文もあるから、身近にベトナム語を馴染ませることができますね。

ぽん太

maru
さいごまで読んでいただきありがとうございます。